
春の陽気が待ち遠しいですね。 今日は床の間にこんなお花を生けてみました。 ![]() |
節分の恵方巻き、みゆき本館とみゆき寿司では恒例の「ちゃんこ巻き」です。 そのまま丸かぶりには少し太すぎますでしょうか(笑)? ![]() |
このお料理は、あるお客さまにお褒めいただいた一品です。色合いのバランスがとても奇麗ですよ、と。お口にも合いましたご様子で、ありがとうございました。料理長は控えめな人柄ですので多くは語りませんがとても喜んでおりました。![]() |
日中はずいぶん暖かくなってきました。でも夜はまだ少し涼しいですね。 今夜の料理長の「ひらめき」の一品は、チコリの上にお刺身を盛り付けました。一味違う薬味になりました。 ![]() |
そろそろ冷たいお酒もおいしい季節ですね。すっきりとした味わいの大吟醸は、 地元神辺町の蔵元さん「天宝一」で醸造して戴いています。 日本酒も「生ものの食材」という料理長のこだわりで、一番おしく召し上がっていただける温度でご用意しています。 ![]() |
店内を芍薬(シャクヤク)の花が彩ってくれました。![]() |
とうもろこしのかき揚げ。 糖度の高い未来コーンを一粒づつバラしてかき揚げにします。 サクサクの揚げたてを召し上がってください。 甘くて美味しいかき揚げについビールも、もう一杯・・・♪ ![]() |
おまかせ料理コースの中の一品。 京野菜の賀茂茄子 写真は賀茂茄子の二色田楽 肉厚で歯ごたえのある賀茂茄子にたっぷりとお味噌をのせ焼いてあります 一品料理としてもメニューにございますので ぜひ、ご賞味ください。 ![]() |
ハモの湯引き。 このハモが入荷し始めると夏が来るなぁと思います 6〜7月ハモが最もおいしい季節、湯引きしたハモを梅肉や酢味噌などで どうぞご賞味ください。 ![]() |
夏が旬のアコウです お造り・煮つけ・焼き物でお召し上がれます。 お造りにしたアコウの頭や中骨はお汁や荒だきにしても美味しく召し上がれます。 ![]() |